PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

宿泊記です。
ホテル日航ノースランド帯広に泊まりました。
予約はJTBです。
JALの往復航空券とセットで予約しました。
帯広空港からバスでアクセス。
各ホテルを巡るバスがあります。
市内各所を巡るバスとホテルを巡るバスがありますが、ホテルを巡るバスのほうが空いてる感じがありました。
ホテル日航ノースランド帯広にも停まります。
帯広駅目の前のホテルなので帯広駅のバス停でも全然いいですが、ホテルまで行ってくれるバスがあるならそちらを利用したほうがスムーズです。
チェックインもスムーズでした。
館内レストランも複数ありましたし、館内設備も充実してて、シティホテルといった感じです。
駅周辺には宿泊特化型のビジホもありますが、価格帯は大差なかったので、同じぐらいの価格ならホテル日航ノースランド帯広を選んだ方が高級感もあってコスパいい感じもします。
館内の雰囲気もやや高級感があります。
シングルルーム。
18.2㎡。
1名利用なら十分なスペースです。
窓際に丸テーブルと椅子。
作業スペースも十分です。
無料のペットボトルの水も。
バスルーム。
アメニティ類も部屋に用意してあります。
スキンケア用品はフロントでもらえます。
帯広駅が目の前。
駅周辺の商業施設は閉店してる建物もあって、想像してたより利便性は低かったですが、移動の拠点として駅前という立地はいいのかなと思います。
部屋は普通に快適でした。
昔からあるシティホテルだと建物の老朽化が心配なケースもありますが、ホテル日航ノースランド帯広は改装済みな感じで新しいホテルと比べても遜色なかったです。
今回は朝食付きプランでした。
1階のレストランJでのブッフェ形式の朝食です。
自作の豚丼。
十勝エリアらしいものが食べられます。
他にも、いももちやザンギ等のご当地料理が充実してました。
他のおかずもあるのに自作の豚丼だと肉乗せがちです。(意識的に米の量多めの割合にしたほうがよさそう)
北海道らしい朝食で大満足でした。
朝食会場も空いてましたし、館内でも混雑に遭遇する場所も皆無で、久々にのんびりホテルステイができた気がします。
コロナ5類移行後の行動制限解除後はホテルも稼働率が上がって、個人レベルでは満足度が落ちることが多かったですが、今回はかなり落ち着いた時間になりました。
ホテル日航ノースランド帯広は、価格的にも、他の帯広駅周辺ビジホより少し高めぐらいの価格になってることも多いのでおすすめです。
0 件のコメント :
コメントを投稿