PICK UP

【セール】JALダイナミックパッケージ タイムセール #ad

 JALダイナミックパッケージ タイムセール セール・クーポン情報です。 JALダイナミックパッケージ でタイムセールが行われてます。 クーポン配布やお得なオプションが用意されてます。 タイムセール期間は20日まで。 2026年4月26日までの旅行が対象です。 レンタカーオプショ...

【北九州】北九州空港特急きっぷ体験記

 北九州空港特急きっぷ体験記


旅行記です。

北九州空港特急きっぷを利用したので体験記。

北九州空港特急きっぷは、my routeアプリで購入可能なきっぷです。

北九州空港‐朽網駅のエアポートバス乗車券と朽網駅‐折尾・黒崎等の乗車券+特急券がセットになった商品です。

現在キャンペーン中で500円で利用可能ということで使ってみました。



北九州空港到着前に購入を済ませておきました。


北九州空港到着。


空港内も朽網駅特急ルートの案内が目立ちました。


空港を出る前に観光案内所に立ち寄り。

my routeで購入したきっぷと乗ってきた航空機の搭乗券を提示して500円分のクーポンを受取。

500円で移動できる上に現地で使える500円offクーポンがもらえるという実質無料みたいな神キャンペーンです。


朽網駅行きエアポートバスは2番乗り場からです。


観光案内所で案内された時に次のバスが3分後とかだったので慌てて乗ってしまいましたが、朽網駅特急ルートができてからエアポートバスも増便してるようで割と頻繁にバスが来るようだったので、特急の時間にあわせて接続がいいバスまで空港で待っててもよかったかもしれないです。


北九州空港から朽網駅の所要時間は20分程。

次の特急まで1時間程時間があったので駅周辺で時間潰しました。

エアポートバスの到着するのとは反対側にコンビニがあります。


特急自体の移動は爆速なので接続のいいバスに乗れさえすればかなり北九州空港近く感じます。


特急ソニック42号。

車内で乗車券・特急券の確認があるので、my routeのきっぷ利用画面を提示します。


自由席も空席が多かったです。

小倉で進行方向が変わるので座席を回転させる等の作業があって戸惑いもありましたが、快適な移動ができました。


20分程で黒崎駅到着。

朽網駅から小倉駅までも10分程で、特急はやはり速いなと感じましたし、交通状況に左右されるバスと違って時間が読めるというのも利点かなと思います。

今回はキャンペーンでワンコインで移動できたというのもかなりお得感がありました。


黒崎で現地クーポンを利用します。

駅前の『博多屋』というお店がキャンペーン対象店舗でした。


店前にキャンペーンのステッカーもありました。


焼き魚定食860円。

500円クーポン利用で支払額は360円に。

クーポン対象店舗で使いやすいところあるのかと心配してましたが、ヘルシー和定食に使えたのは個人的にかなり嬉しかったです。(魚定食はたんぱく質もある程度摂れるし脂質も魚の良質なものが摂れるので食生活が乱れがちな旅行中は助かる)

北九州空港から500円で移動できた上に、黒崎で500円クーポンも有効活用できて大満足です。


復路は他の手段も選択肢にありましたが、500円で北九州空港まで移動可能なのはやはり魅力なので、復路も特急きっぷを利用しました。

小倉駅からだと朽網駅まで10分程度なので本当に早いです。


特急が朽網駅に到着した後すぐにエアポートバスも来たので往路よりも近く感じました。


エアポートバスは乗客が自分1名だったので、今後もこのルートが継続するのかは心配ではありますが、キャンペーン中はお得感が強いのでおすすめの移動手段です。


空港到着後にまた500円offクーポン受取。

観光案内所の営業終了後は隣のセブンイレブンで受取可能です。

受け取ったところでこのまま羽田に戻るので使えないのですが、また期間内に北九州へ行く機会があれば折尾か黒崎で使いたいと思います。

北九州空港特急きっぷ体験記でした。

朽網駅での接続時間をしっかり計画して行けばかなり快適な手段だと思うのでおすすめです。


0 件のコメント :

コメントを投稿