PICK UP

【クーポン】じゃらんパック 最大30,000円offクーポン #ad

 じゃらんパック 最大30,000円offクーポン クーポン情報です。 じゃらんパック で最大30,000円offクーポンが配布されてます。 JAL, ANAそれぞれ単体で最大10%offになるクーポンが配布されてます。 宿泊施設限定で出てるクーポンと併用することも可能。 航空会...

【旅行記】東京観光(アートアクアリウムミュージアム銀座) #ad

 アートアクアリウムミュージアム銀座


旅行記です。

Klookパス東京を使った都内観光の続きになります。


次はスカイツリーに行こうと思ってましたが、ちいかわコラボが開始になって混み方が尋常じゃないという情報があったので、ある程度落ち着いてからのほうがいいなという判断で、今回は『アートアクアリウムミュージアム銀座』にしました。


銀座三越の8階にあります。


銀座はインバウンド観光客完全復活といった感じで、ハイブランド店はアジア系の富裕層で賑わってました。

スポーツウェアのセール会場には日本人の高齢者と完全に棲み分けられてました。

コロナ前は日本人高齢者もそれなりにお金持ってそうな感じもしましたが、世界各国の金融引き締めがはじまる中、日本だけは緩和継続(金利上げると色々破綻するから延命のために続けざるを得ない)で日本円の価値が相対的に低下して、円預金だけはそれなりに持ってた高齢者も厳しくなってきたのかなと感じました。(時間帯が遅いだけで午前中は普通に日本人高齢者もいるのかもしれないですが)


アートアクアリウムのチケットはかなり余裕があったので、当日銀座に到着後に予約しても全然大丈夫でした。


QRコードで改札のようなところ通って入場。

平日夕方ということもあってかなり空いてて快適でした。


金魚。


展示エリアは秋仕様。


様々な形での展示があります。


アートアクアリウムで検索かけると、サジェストに『アートアクアリウム かわいそう』などが出てくるので、どんな展示のされ方してるんだろうと少し構えてましたが、個人的には表面上はかわいそうな感じは特にありませんでした。

バックヤードのことはわからない(クーアンドリク的なことやってるなら問題)ですが、展示されてる金魚見てる分にはそこまで過密な感じもなかったですし、あるとしたら照明の光によるストレスはあるのかなと思うぐらいでした。


鑑賞用の魚でもストレスのかかる展示の仕方は避けなければならないと思いますし、生き物を扱う展示というのは大変だなと。

そういう意味ではチームラボのようなデジタルアートはその辺り気にせず好きなだけ映えに特化できていいなと思いました。

個人的には人間も過密じゃなかったですし(人間多いと金魚より自分にストレスが掛かる)、余裕のある空間で金魚が泳いでる様子をゆっくり見れてよかったです。


お土産も購入。


軽く見て回る程度なら30分~1時間程で楽しめるので気軽に寄れます。


帰宅ラッシュの時間帯だったのでこのまま電車で帰ると人間過密の車内でストレスかかりそうだったので街歩き。

銀座は格安スーパーのオーケーの開業が話題になってました。

「銀座にも格安の波が……」的な捉え方もありましたが、あの辺は普通にサイゼとかガストもありますし、割と普通に庶民派のチェーン店も多いと思います。(新橋のほうまで行けばドンキとハナマサもあったはず)

都心部も割と庶民派インテリア用品店だとかの郊外のショッピングモールに入ってる感じの店が増えてきて、庶民が住みやすい街になってる地域が多くなってきてる感じです。(90年代以前は郊外に住んでいたような層が00年代以降のタワマン建設ラッシュで都心回帰になった結果庶民的になったのか単に都心に住む層も余裕がなくなった結果なのかはわかりませんが)

日本だと高所得と言われる年収1000万円も今のドル円のレートだと年収65,000USDになってしまいましたし、中流という言葉も過去のものになって、今はほぼ皆貧困になってるということを意識して、これからの国の未来を考えたり、或いは自分の生きる場所の選択をしなきゃなと思いました。


日比谷へ。

図書館へ行く前にミッドタウンを通ると『日比谷シネマフェスティバル』が開催中でした。

今の時期は気温もちょうどよくて屋外での映画鑑賞もしやすい季節です。

個人的には混んでない映画館や自分のデバイスで鑑賞するのが好きですが、屋外で人が集まる中で鑑賞するという体験自体がひとつの価値になってるのかなとも思いました。

情報という意味ではどこでどのデバイスで受信しても同じではありますが、映像や音楽やその時の匂いだったりから過去の記憶が引き出されることがあるので、その時は意識してなくても、この時に観た映画がトリガーになって将来的にこの時の体験や場所の記憶が思い出されることになるとしたら、こういったイベントに参加する意義があるのかなとも。(特に子供とかは)


これがTwitterで語られる"東京の文化資本(?)"というやつかとなりました。

たしかに近所に住んでて無料イベントが毎日開催されてれば参加するかもなとも思いました。(この日は図書館行くのでスルーしましたが)

最近は遠出の機会が減っていて都心の街歩きが増えてますが、やはり東京都心は便利ですし、エンタメや商業施設も充実してるので時間を潰そうと思えば無限に時間が潰せて楽です。

ただ、便利で何でも揃ってる快適な場所でもずっとそこにいるのは飽きるでしょうし、移動して普段とは違う生活スタイルを定期的に入れないと物の見方が偏りそうな気もするので遠出の旅程も入れたいです。(身体と同じでマンネリ化したメニューで新しい刺激や成長を促すレベルの負荷を与えないと停滞する気もする)

遠出の予約も狙いつつ、次のKlookパス東京で来週かその次ぐらいにスカイツリー行こうかなと思ってます。


0 件のコメント :

コメントを投稿