PICK UP
【セール】JAL DPタイムセール #ad
JAL DPタイムセール ジャルパック でJAL PAKブランド誕生60周年大感謝祭タイムセールが行われてます。 ダイナミックパッケージのお得なプランやびっくりオプションが予約可能です。 販売期間は9月13日まで。 ダイナミックパッケージの価格自体はそこまで安いという感じではなさ...
旅行記です。(遠出してないので旅行ではないのですが日記というよりは街歩き的な要素が強いので便宜上旅行記ということで)
世間のお盆休みが終了しました。
今年は、南海トラフ警戒や台風接近等もあって旅程変更した人もいたと思いますが、コロナ自粛の頃と比べると、帰省や旅行してる人が多かったように思います。
自分自身も18きっぷ使って遠出してもいいかなと思ってましたが、予定してた日帰り旅行(8月中旬の宿泊は高いところが多いので)も寝坊して、結局遠出はなしで近場で過ごしてました。
都内で久々に訪れた場所もあるので、お盆期間に訪れた場所の写真とメモを載せておきます。
地下鉄博物館(ちかはく)。
夏休みなので子連れファミリーが多かったです。
大宮の鉄道博物館と比べるとかなり小規模になりますが、地下鉄について学ぶことができます。
大江戸線深いネタが度々流れてきますが、世界を見ると倍以上の深さのところもあるんだなと。
駅の全体図がわかりやすい模型もありました。
地下に何層もフロアがある駅だと平面のマップだと理解しづらい部分もあると思うので、こういった模型で立体的に再現されるとわかりやすいです。
ちかとくの特典はクリアファイル。
東京メトロ24時間券等を提示すると、博物館等の提携施設で特典を受けることができます。
空港行く機会ないので、都内でぼてぢゅう活動。
ぼてぢゅうアプリのステージがようやくゴールドになりました。(何回か来店スタンプ反映されないこともありましたが)
ものみゆさんくーぽん第5弾。
東京メトロ24時間券と三井不動産グループの施設で使えるクーポンがセットになった商品です。(一部800円)
第5弾は、オンラインで購入して、各駅の定期券売り場や旅客案内所で受け取る形になりました。
東京メトロ24時間券にプラス200円で500円offクーポン×2が付くので、三井不動産グループの施設利用する機会が多いならお得感強い商品です。(24時間券はいくらストックあっても困らないので)
501円で使える500円offクーポン便利です。
お盆で比較的空いてた赤坂で食事。
大和屋半蔵
さば味噌煮定食
1,034円⇒534円
利用金額条件もない(501円以上)ので、元値1,000円以下ならワンコインでなんでもいけます。
東京ドームシティのほうは2,000円以上で500円offという条件ですが、その他の三井不動産グループ施設で使えるほうの500円offは使いやすいです。
渋谷のスクランブル交差点眺められるところでは、遠方から訪れたっぽいファミリー旅行者が「人多すぎてきもい」と言ってました(じゃあなんで渋谷に行こうと思ったんだよ)が、お盆期間は電車も含めて都内はかなり空いてて快適だった気がします。
再開発進捗チェック同好会。
東急プラザからサクラステージのほうに行ける地下通路はまだ利用者が少ないので、個人的には人混み避けて移動できていいなと感じます。
サクラステージのお店も続々オープンしてますが、現時点ではかなり空いてるようで、チェーン店も空席多くて穴場っぽいです。
スクランブルスクエアのNHKのスペースではパリオリンピックの特集。(入場無料)
オリンピックの競技はほぼ観てない(野球ないので)ですが、無課金おじさんとかソーシャルメディアでバズってる人がいるので、一応盛り上がりは伝わってきました。
ヒカリエでは呪術の原画展。(原作あと5話で終わるとかいうニュースでびっくり)
各フロアにフォットスポットも。(原画展行かなくても撮れる)
死滅回游編1回読んだだけなのでよくわかってないですが。
レストランでは呪術廻戦コラボメニュー。
チキン南蛮頼んだはずなのに、注文の確認で「海鮮丼」と言われて、「あれ?海鮮丼頼んだっけ?」と思いましたが、呪術廻戦コラボメニューを「廻戦丼」と呼んでるトラップでした。
宮崎料理万作は虎杖と脹相。
コラボメニュー注文するとオリジナルステッカーがもらえます。
五条悟引きました。
推しというわけではないですが、見えた瞬間「きた!!」となったので、意外と悟のこと好きなのかもしれないです。(最強だから仕方ないね)
ちなみに作中でもっとも共感できるのは「労働はクソ」という思想を持つナナミンです。
呪術コラボは8月27日までやってるので呪術好きな人はヒカリエのレストランコラボ行ってみるのもおすすめです。(ものみゆさんくーぽん使うならミヤシタパークなので宮益坂のほうセットで巡るのもあり)
妹が帰省してたので、家族と一緒に水天宮へ。
甥っ子君とも一か月ぶりの再会。(先月18きっぷの帰り道に名古屋で会ったし割と頻繁に会ってる)
2歳児なのに、YouTubeアプリのアイコン把握してるし、動画の選択や広告のスキップも自分でできるしで、「デジタルネイティブすごすぎ」と驚いたりしてました。
写真撮影も好きそうで自分のスマホを貸してあげて撮ったりしてたのですが、写真の技術云々よりも、甥っ子君が撮ることで、被写体になる人間の表情が幼児に向ける優しい眼差しの写真になっていて、撮影者によってこんな違いが出るのかという気づきがあっておもしろかったです。
あと目線が低い子供の視点から見える世界は、同じ場所でも大人(178㎝)の目線とは見え方が全然違うなと。
水天宮は少子化とか嘘じゃんと思うぐらい人がいました。
数字で見ると、1年で60万人ぐらい日本の人口減ってる(外国人の流入を除くと80万人減)ので、東京とか首都圏近郊の人口増えてる地域だけ見てると、物事の深刻さになかなか気づけないというものの典型なのかなとも思いました。
1年間でそれなりに大きい地方都市1つ分の人口が減ってると考えるとなかなか凄まじい感じがしますが、かといって少子高齢化の解決策もないですし、「やばいなぁ」と言うしかないです。
人口のボリュームゾーンの団塊の世代が80~90代になるころには、年金とか社会保障制度も崩壊してるんだろうなと思いますし、今のエレファントインザルーム的な問題の先送り続けてる状態よりは、苦しいだろうけど一旦破綻して将来の見通しが立つようになったらいいなと思います。
SDGsの議論するなら、日本は国として持続可能な状態なのだろうか?という話をしたほうがいいのではとも。
日本国内のニュースではネガティブな話題が圧倒的に目立つ中、それを無視するかのように再開発が進む東京都心で、麻布台ヒルズは特に目立つ存在です。
森ビルは東京をニューヨークに対抗できるような国際都市にしたいっぽいですが、今の行き詰まりを感じる社会で20世紀的な金融資本主義を具現化したようなマンハッタン的な都市像は本当に東京(日本の首都)が目指すべき方向なのかわからない、というか他の地域やエリアとの温度差が年々大きくなってると感じます。
自然災害発生時に被害が大きくなりやすい木密地区を再開発して耐震性能高めたり、減災に取り組むのは必要なことだと思いますが、高層ビルで新たな床を増やして、それの賃料で工事費を賄うというスキームが今後も続けられるものなのかなと訝しんでもいます。
今の金融市場(日本に限らず他の国のマーケットも)は日銀が引き締めに転じずにだらだらと供給を続けてるから維持されてるだけだと思いますし、先月末の会合で利上げに転じる(15bps)と発表しただけで、株価の大暴落があったことからも、実際に引き締め姿勢になったら諸々ひずみが溜まってるところの問題が一気に顕在化してくると思います。(通貨安対策で利上げしろと日銀に圧力かけてた政治家も引き締めに転じたらどうなるか実感できたはずなので実際にはやっぱり引き締めできませんの方向だと思う)
金融危機が起こった後の高層ビル群がどうなるのかわかりませんが、現時点では300m級の超高層ビルが都心にニョキニョキ生えてくる予定です。
麻布台ヒルズの当初無料で入れた展望スポット(スカイロビー)は、飲食施設の利用が必須となったのでしばらく行ってませんでしたが、久しぶりに行ってみました。
飲食の他に1名につき500円チャージされます。
やはり東京タワー眺めるなら一番のスポットだなと思います。
宇治抹茶アイス500円。
入場料チャージ500円もかかるので、総額1,000円ですが、1,000円出して入場券+アイス付きと考えれば全然ありだなと。
有料化してから空いたという情報も見かけましたが、この日は全然普通に賑わってました。
東京タワーの展望台からだと東京タワーが見えない(あたりまえ体操)ので、東京タワーに近い展望スポットいいなと思います。
ものみゆさんくーぽんは余裕が出てきて、当日分も販売枠が出るようになってきました。
9月中旬まで使えるので、旅行にいかない期間は、またこれ使って遊ぼうと思います。
18きっぷ日帰りで行こうとした福島ですが、福島側がこちらにやってきてくれました。(御徒町)
ボリスジョンソン先生御用達の桃の恵み。(松坂屋で購入)
夏の18きっぷは9月10日まで使えるので、福島旅行も検討していきたいです。
中央通りの歩行者天国。
秋葉原は電気街からアニメ等のサブカルの街になったと言われて、実際現時点の街の広告見るとオタク向けの街という感じではあるのですが、そこに集まる人間は徐々にオタク的な人間が減ってきてるような印象もあります。(自称オタクだけど本当は自分は周りのキモオタクよりイケてると思ってる派手な髪色と奇抜な服装した勘違いチー牛みたいな人間が今は多い気がする)
正直あんまり雰囲気よくないなというか自分には合わないなという感じがここ数年強いです。
銀座の歩行者天国。
銀座も秋葉原もインバウンド観光客で賑わいがすごいです。
東京ドームシティ。
ものみゆさんくーぽん使いにきました。
野球観戦ないとなかなかドーム周辺行かないのでいいきっかけになりました。(コロナ自粛期間終わってから球場混んでるので現地観戦かなり減った)
ラクーア内の韓美膳で冷麺フェア。
豚冷麺とチーズタッカルビのセットに。
クーポンの利用条件満たすための豪華ランチ美味しかったです。
野球ないから油断してましたが、ドームではaespaのライブがあったらしく、kpopオタクでかなり混みあってました。
東京ドームシティのものみゆさんクーポンは2,000円以上で使える500円offです。
2,068円⇒1,568円
店の前には「クーポン使えます」という掲示もあってわかりやすかったです。
ものみゆさんクーポンは、飲食だけでなく、物販でも利用可能です。
ラクーア内だと、ユニクロ、無印、マツキヨとかでも使えるので、最終的に期限までに日用品の購入に充てればいいので、余らせる心配もなさそうです。
ユニクロで推しの子Tシャツが500円に値下げされてました。(くーぽん使えば4枚2,000円が1,500円になる)
パンツとTシャツで2,000円以上にして500円offクーポン消費完了。
文京シビックセンター展望ラウンジ。
無料ですが、都心部の景色がよく見える優れた展望施設です。
落ち着いた雰囲気で冷房もきいてますし、ドームから大量に人が吐き出されるタイミングと被ったら、一旦展望ラウンジ立ち寄ってその日のイベントの余韻に浸ってから帰るのもいいかなと思いました。
東京ドーム周辺も再開発の計画あるので、今後の動きを追っていきたいです。
野球観たくなったので神宮へ。
久しぶりに外苑前駅で降りたら知らない出口とか色々あってびっくりしました。
高校、大学の頃は、外苑前や信濃町利用する機会がよくありましたが、最近は通過する機会があってもなかなか降りなかったので、いつ工事してたのかも知らないです。
今回利用したのは、ちょこっと応援チケット。
試合開始2時間経過、或いは6回裏終了後に販売開始のチケットです。
販売の有無や価格はその日にならないとわからないです。
この日は外野指定席が500円でした。
正直野球は自分が出ない試合を9イニング丸々見るのは長いので、3イニングぐらいで「もうちょっと観たかった」ぐらいの感じで観戦するのがちょうどいい気がします。
球場に入ってグラウンドが見えた瞬間の高揚感だけで500円の元は余裕で取れます。
また機会があったら神宮でも現地観戦したいですし、神宮外苑の再開発は賛否両論で政治の場でもよく議論されてるので、東京の街づくりに関する動きに関しても追っていきたいです。
遠出なしのお盆期間でしたが、都内散策楽しかったです。
東京は無料や格安で遊べる娯楽も充実してますし、全然近場で遊んでればいいじゃんというのも一理ありますが、意識的に普段の生活場所から離れて視点を変える機会を作らないと、柔軟な発想が出来なくなりそうですし、日々消費を繰り返すだけのおもしろくない人間になりそうな気もするので、お盆明けからまた遠出もしていきたいと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿