PICK UP
【クーポン】JALダイナミックパッケージ 高知最大10,000円off #ad
JALダイナミックパッケージ 高知最大10,000円off クーポン情報です。 JALダイナミックパッケージ で高知旅行が最大10,000円offになります。 対象期間は2025年11月1日~2026年2月28日。 羽田-高知が対象です。 片道5,000円off, 往復10,0...

宿泊記です。
ザレヴェリーサイゴン(The Reverie Saigon)に泊まりました。
ドンコイ通り沿いにある高級ホテルです。
1泊2.3万円で予約できました。
通常4万円前後するようだったので割安感がありました。(今はこれでも安くなってるようで前は10万円近かったらしい)
外観はそこまで派手さのない高層ビルです。(老舗ホテルのほうが外観は様式建築等の特徴的なものが多いけど比較的新しいホテルは複合ビルの高層階だけホテルになってるケースが多いので無難になりがち)
内装が華美なのでギャップがある印象ですが、夜はライトアップでゲーミングPCみたいになります。
エントランスを通過するとすぐにキラキラ空間に入ります。
エレベーターホールも豪華絢爛。
7階がレセプションになります。
イタリアのインテリア(低解像度)が集められてるようです。
世界に2つしかないソファらしいです。(もう1つの保有者はマイケルジャクソン)
バルディ社製の大時計。
ウェルカムドリンクサービスも。
天井も高く採光も良い開放感のあるレセプションでした。
デラックスキング。
2万円で泊まれる部屋だとは思えない高級感。
客室内のインテリアも高そうで壊さないかびくびくしてました。
東京だと1泊10万円以上する宿泊施設と同等程度の印象です。
ウェルカムフルーツ。
見慣れない果物(調べたところドラゴンフルーツとグァバだった)があって困惑しましたが、せっかくなのでいただきました。
最安の部屋でもサービス充実でお得感がすごいです。
水の瓶もロゴ入りで高級感。
ミニバーが全部無料というのも魅力です。
コロナ鎖国中にアンダーズ東京泊まった時もそれでびっくりしましたが、それ以来のミニバー無料ホテルでした。
ベトナムは高級ホテルも割安感あってホテルステイ楽しむのもいいなとなりました。
バスルームも高級感。
バスローブで成功者(ステレオタイプ)ごっこしがち。
スリッパもふかふかです。
最近はコスト削減でビジホとかだとぺらっぺらで肌色が透けるレベルのスリッパも多いのでしっかりとしたスリッパ嬉しいです。
1オタク2シンク。
ボディクリーム。
アメニティ類。
歯ブラシにはフロスまで入ってました。
ナチュラビセ。
バスタブ。(正面にテレビもあります)
シャワーブース。
シャンプー類は備え付けタイプでした。
高級ホテルでも部屋によっては備え付けタイプが増えてる気がします。(コスト削減?)
トイレ。
海外ホテルですがウォシュレット付きです。
日本のちょっといいホテルに泊まるぐらいの価格でラグジュアリーホテルステイ楽しめます。
館内施設利用へ。
ジム、プール、スパは6階にあります。
ジムはマシン中心ですが、フリーウエイトもアジャスタブルベンチとダンベルやケトルベルがありました。
ダンベルは22kgまで。
ジム内にタオルとペットボトルの水の用意があるので特に準備するものもなくトレーニングできます。
ジムの外にプール。
奥にはジャグジーもあります。
雨季ですが晴れ間も多くプールサイドでのんびりできました。
夜はライトアップもあって夜景も綺麗です。
利用者は少なく独り占めタイムが多かったです。
プールサイドのベンチでホテルを見上げるとゲーミングビルディングになってました。
以前別のホテルに泊まった時に「あのゲーミングPC感あるビルなんなんだろ?」と思ってましたが、今回の旅行前にホテル調べをしていて高級ホテルが入ってることを知りました。
外観的には効率性だとか機能性といった雰囲気も感じますが、内部は豪奢な空気感でギャップもおもしろいです。
スパの中にサウナもあります。
プール終わりに利用して温まりました。
各施術は有料ですがサウナ利用は無料なので雰囲気だけ感じるのにおすすめです。
エレベーターホールからの夜景。
「成金趣味のホテル」と揶揄されることもあるようですが、とりあえず体験宿泊として1泊経験できたのはよかったです。(普通に生活してて身の回りにこれだけ高級なものが溢れる空間に滞在できるという機会も少ないですし)
ホーチミンは他の高級ホテルも1万円~3万円程と比較的泊まりやすい価格になってるので宿泊施設選びが楽しいです。
ザレヴェリーサイゴンは立地もいいですし、他と比較して割安感あればおすすめです。
0 件のコメント :
コメントを投稿