PICK UP

【キャンペーン】いしかわ応援旅行割 #ad

 いしかわ応援旅行割 キャンペーン情報です。 いしかわ応援旅行割(北陸応援割)キャンペーン の予約受付開始です。 今回は9月1日~11月30日(12月1日チェックアウト分まで)が対象です。 旅行代金が最大50%offとなります。 宿泊単体は1予約1名につき最大20,000円off...

【日記】都内展望施設巡りと18きっぷ過去最安値購入

 都内展望施設巡り


旅行記(日記)です。

年末に続き年明けも都内の展望施設巡りです。

年始は地震からの航空事故と穏やかな正月というわけにはいかなかったですが、画面を通じてセンセーショナルなニュースやソーシャルメディアのレスバトルばかり見てると精神的にもよくなさそうなので、近場おでかけで気分転換です。

地震は元日に祖母の家にいる時に緊急地震速報が鳴り響いてかなり緊張感が走りました。

緊急地震速報で身構えた割と揺れなかったなと思ったら、関東は震度3程で、震源は北陸で能登では震度7を計測してました。

地震後の震源に近い地域の街の様子を見ると被害の大きさが伝わってきました。

自然災害は正月関係なく襲ってくるので無慈悲です。

航空機を利用した旅行は、羽田のC滑走路が使えなくなった影響で遅延や欠航で厳しい状態になってます。

滑走路4本使ってる状態でも年末年始の繁忙期はいっぱいいっぱいのところでやってたところで、羽田で一番長いC滑走路が使えないのはかなり厳しいです。

一部の便は成田経由にもなってるようでした。(羽田から燃料満載で飛べない便等)

事故当日は茨城や中部へのダイバートになった便も多かったようです。

ひとつの滑走路が使えないとこれだけ大きな影響が出るんだなと、改めて日本の空の交通の羽田依存や、平時でもキャパシティの限界に近い目一杯の運用されてる羽田というのを再確認。

事故やそこから波及する問題はソーシャルメディア上でも喧々諤々の議論が交わされてたのでここでは触れないです。(見てるだけでも疲れた)


今回のおでかけは、年末に図書館で借りた本の返却とKlookで購入したTokyoパスを利用した渋谷スカイが主な目的です。

三が日は新年の感じが全然しませんでしたが、おでかけすると少し新年ムードがありました。

仕事はじめの人もいたと思いますが、それよりも冬休みおでかけ中高生が目立ちました。

初売りのショッピングとかだと思いますが、普段電車通学じゃないっぽい感じの10代が多かった印象です。(普段乗らないからか乗車時に列に並ぶ習慣がなさそうだった)

電車は年末より空いてて快適でした。


早めに出たので麻布台ヒルズの展望スペース。

年末に夜景を見たので、今度は昼間の景色を見に来ました。

六本木ヒルズの先にはこの後訪れる渋谷スカイのあるスクランブルスクエアも見えました。

遠くまで見渡せて益々これが無料で開放されてるのが謎になりました。(フォロワー情報によると郵便局の跡地に建ったタワーだから公共的な意味合いで無料で開放されてる説も)


先週Klookのチケットで登った東京タワー。

麻布台ヒルズのスカイロビーからは階段の上のカフェの奥が比較的空いてて東京タワー方面見やすいです。


カフェも庶民派価格なので利用可能です。(パンは300円ぐらい)

下に降りて商業エリアも見ましたが、家具の価格チェックしてみると200万円以上のダイニングテーブルとか普通に売ってて、一刻も早くニトリやイケアに逃げ込みたくなりました。


麻布台ヒルズは、2024年春以降にオープンする施設も多いので、またしばらくして機会があったら訪れたいです。


日比谷図書館も新年ムード。

無料で引けるおみくじとかもありました。


本の返却完了したので渋谷へ。


渋谷スカイの入場まで時間があったのでお散歩。(PERFECT DAYSのトイレ巡りしたかったけどそこまでの時間はなかったので駅周辺散策)

道玄坂通はじめて通過しましたが、通り抜けできてショートカットとして便利です。

複合施設の高層部にはホテル(インディゴ)で、下層階の商業エリアにはドンキが入っていたりと、インバウンド観光客の集客に力を入れてる感がありました。

オフィスも入ってるので普通の日は混むのかもしれないですが、この日はかなり空いてました。


サクラステージ。


人が少ないうちにたくさん歩いて使いやすいルート開拓したいです。


この辺りも今は人通り少なくて割と落ち着いてるし座れるスペースとかあればいいのになとか思ってるんですが、将来的には人通りが多くなる予定の場所なのかなと。


時間になったのでスクランブルスクエアへ。


SHIBUYA SKY


屋外に出る時は100円リターン式のコインロッカーに荷物を預けるのですが、100円玉切らしてて自販機とかで作ろうと思ってスタッフさんに自販機の場所尋ねると、インフォメーションで預かってもらうことも可能とのことでその場で預けることができました。


屋上からの渋谷の夜景。

遠くや細かい部分は昼間のほうが見やすいですが、夜の方が繁華街の灯りと緑地等の暗さのコントラストが映えます。


東京タワーとスカイツリー。

昼間訪れた麻布台ヒルズも。

JPタワーも目立つものの、遠くからだと都心部のビル群の一つといった感じでそこまでの存在感はないです。


渋谷駅周辺も高層ビルが目立ちます。

オフィスがメインの複合施設が増えてますが、ゼロ年代に高層のオフィスビルが増えた汐留の今の状態を見ると、渋谷も数十年後過疎る可能性があるんじゃないかと心配にならないでもないです。

まあ汐留と渋谷では立地が全然別物で交通結節点になってる渋谷は大丈夫なんじゃないかとも思いますが。

これは展望施設や上空、或いはマップを見てもわからないですが、渋谷のすり鉢状のアップダウンの激しい地形は街中を歩く楽しさがあるというか、細い坂道や階段が多いので自然と歩行者中心のウォーカブルな街になってるのが他にはない魅力なのかなと思います。

駅周辺の再開発はそのアップダウンを感じさせない立体交差の構造作りやオフィスビルの入った複合高層ビルの林立で賛否両論ありますが、ヒューマンスケールの街との接続がされていれば過疎らないで済みそうな気もしてます。

渋谷というとファッションや流行の最先端のような語られ方もしてた場所ですが、現代では流行の発信はオンラインが先でその後リアルの世界に浸透していく流れだと思いますし、ECの発達でモノ自体も全国津々浦々まで届くので、場所によってそららの早い遅いはそんなに重要な問題ではないので、街の魅力はなんとなく歩いてて楽しいとかだったり滞留しやすい場所が多いとか近い属性の人間が集まるとかになるのかなと思います。


外の景色を見るのもいいですが、屋上自体のライティングも綺麗なので、夜もやっぱいいなと思いました。


時間でチケット販売制限してるので混雑もなく快適に過ごせます。


冬なので寒さが厳しくて屋上からは15分ぐらいで撤退しましたが。


ひとつ下の屋内は座るところも多くて過ごしやすいです。

Klookの半額offで購入したチケットを有効活用できました。

最近遠出する機会が減って、都内散策で渋谷来る機会も増えてるので、渋谷スカイの年パス買ってもいいかなと思ったりもしてます。(2024年も旅費は高止まりしそうだし2か月に1回ぐらいのペースで展望エリア利用すれば全然元取れる)


帰り際に神田明神に立ち寄り。


初詣を済ませました。

夜間でも自販機でおみくじやお守り販売も行ってて便利だなと思いました。(利用者も結構いた)


帰りの電車もかなり空いててまだ世間は正月ムードなんだなというのがわかりました。

忘年会の人とかで混んでた年末と比べても空いててよかったです。


展望施設のチケットを使い切ってしまったので、次の都内散策の新規開拓エリア探しもしてます。


LCCでの遠出までは近場散策続けようと思ってましたが、18きっぷを安値で拾えたので、久々に遠出できそうです。

ラクマで残り2回分2,200円という爆安価格での出品があったので即購入しました。

5%offクーポン適用で18きっぷ2回分2,090円です。

1日あたり1,045円という過去最安値です。

期限が迫ってるといっても、残り2回分の相場は4,000円~5,000円台だと思うので、少し申し訳ない感もありましたが、即決価格で出してくれてるのでありがたく購入させてもらいました。

ここまで安いのはなかなかないですが、今回の冬季の18きっぷは地震や体調不良者続出等の影響で、出品の供給がかなり多いのに対して需要が弱いのでかなり安値で取りやすいです。

10日期限なので投げ売りされてるの探してみるのもおすすめです。(郵送はもう時間的に厳しいので金券ショップか手渡しとかで)

すぐに元が取れるので何も考えずに購入しましたが、せっかくなので有効活用して久しぶり(2か月ぶり)に関東脱出でもしようと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿