PICK UP

【ツアー】JAL DP 全国旅行支援 4月以降出発分

 JAL DP 全国旅行支援 4月以降出発分 全国旅行支援・ツアー情報です。 JAL DP で4月以降出発分の全国旅行支援の受付が開始されてます。 都道府県によって開始日、対象期間等が異なります。 大型連休は対象外なので、それ以前と以後の日程で予約ページが異なります。 羽田発札幌...

【シンガポール】リッツカールトンミレニアシンガポール (The Ritz Carlton Millenia Singapore)宿泊記

リッツカールトンミレニアシンガポール (The Ritz Carlton Millenia Singapore) 宿泊記


2017年5月のシンガポール旅行で、『リッツカールトンミレニアシンガポール (The Ritz Carlton Millenia Singapore) 』に宿泊しました。

JTBのツアーで3泊朝食付きのプランでした。(最終日は早朝便だったので朝食は2回分)

リッツカールトンでの滞在は全てが素晴らしかったです。

ツインルームに宿泊


宿泊したのはツインルームです。

ベッドも大きくて快適でした。

2台のベッドの間に電源もありました。

スマホの充電も日本で使っているものがそのまま利用可能でした。


部屋は広くて、ソファーやテーブルもあります。

窓も大きくて景色も良かったです。(マリーナベイサンズが見れる側の部屋ならベストでしたけど、反対側でも個人的には満足でした)

バスタブもあり


リッツカールトンミレニアシンガポールの部屋の魅力的な部分はバスルームかと思います。

大きな窓からシンガポールの景色を見ながら入浴することができます。

バスタブもありますし、別にシャワーもあります。

トイレも水浸しにならないようになっていて快適でした。

アメニティも充実


アメニティも一通り揃ってます。

海外のホテルだとアメニティが足りないこともありますが、リッツカールトンでは必要なものは全て揃っていました。

シェイバーや歯ブラシなどもあります。

日本語表記もあって戸惑うこともなかったです。


シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどは『Asprey』でした。

イギリスの老舗高級ブランドです。


普通の石鹸もAspreyで使うのがもったいなかったです。

持って帰る用に使ったものをバッグにしまっておいたら、毎回補充しておいてくれました。

掃除も1日2回入ってくれるので、たくさん持ち帰ることができました。

ミネラルウォーターやチョコも補充


個人的に大事なポイントのミネラルウォーター補充も素晴らしかったです。

常にストックが6本(ツインルームだから1人3本)になるようになっていました。

お掃除の度に補充してくれるので、足りなくなる心配は全く無かったです。


ミネラルウォーターだけでなく、チョコレートも頂けました。

枕元にミネラルウォーターと一緒に置いてくれてました。

ミネラルウォーターやチョコにも、リッツカールトンと書かれていて、いちいちカッコよかったです。

ウェルカムスイーツは『ニョニャクエ』


ウェルカムスイーツには『ニョニャクエ』という現地のお菓子を頂きました。

ココナッツやパンダンというもので作られたプラナカン菓子だそうです。

飲み物はジャスミンティーでした。

日本語のメッセージも添えられていて、嬉しかったです。


リッツカールトンミレニアシンガポールには日本語専用ロビーもあって、困ったときにはそこに行けば日本語で対応してもらえるので安心感がありました。

WiFiも利用可


リッツカールトンミレニアシンガポールではWiFiも無料で利用可能でした。

日本語の接続ページにはストーカー感が漂ってましたが、使い心地は問題なかったです。

部屋だけでなく、ホテル内(ホテルからちょっと離れてても)ならどこでも利用可能です。


朝食


今回のリッツカールトン宿泊プランは朝食付きのプランでした。

3階の『コロニー』というレストランでビュッフェスタイルの朝食でした。

料理の並んでるところを撮ればよかったのですが、食べたい気持ちが強すぎて写真は諦めました。(自分が盛った料理を見といてください笑)

自分が食べたのはほんの一部で、料理の種類はかなり豊富でした。


サラダも色々な種類がありましたし、メインの料理もたくさんありました。

味もほんとに美味しかったです。


チョコレートマフィンが美味しかったです。

ジム&プール


リッツカールトンミレニアシンガポール滞在中は、毎日ジムとプールに行っていました。

まずジムは、マシンもフリーウェイトも充実していました。

ダンベルは30kgまで用意してあったので、微妙なジムよりも良かったです。

バーやプレートもあったので、ある程度の高重量を使ったトレーニングもできそうでした。

スミスマシンもありました。



マシンは筋トレ系も多かったですし、カーディオのほうも色々ありました。

タオルや飲み物は、ジムの中にあるので、部屋のキーだけ持ってジムに行けば良いので使いやすかったです。


プールはジムから外に出るとすぐのところにありました。

シンガポールのプールと言ったら『マリーナ・ベイ・サンズ』のインフィニティプールですが、マリーナ・ベイ・サンズのプールはけっこう混んでます。

プールの混み具合に関して言えば、リッツカールトンはけっこうガラガラでした。

ガチ泳ぎ勢が数人いる程度なので、運動するならリッツカールトンのプールのほうがおすすめです!

自分が行った時間も空いていたので泳ぎやすくて快適でした。

立地



リッツカールトンミレニアシンガポールは立地も良かったです。

シンガポール観光はどこも比較的アクセスしやすいですけど、その中でも一番観光地が集まっているポイントにありました。

シンガポールフライヤーやマリーナベイサンズも徒歩数分です。


マリーナベイサンズは、ヘリックスブリッジという橋の向こう側にあります。

その他の観光名所にも近いですし、ショッピングセンターは周りにいくつも大型のものがあるので、買い物にも困りませんでした。

料金

リッツカールトンということで宿泊料金は予想通り高いです。

1泊5万円以上する日程が多くなっていました。

日程やプラン次第で4万円台も可能でしたが、それでも高めです。


今回はJTBのツアーで、シンガポール航空での往復+リッツカールトンミレニアシンガポール3泊で総額7万円/人程でした。

かなりオトクなツアーだったと思います。

基本的には個人旅行派ですが、これだけオトクな条件で出てきたらツアーを利用するのも良いかなと感じました。

感想

リッツカールトンミレニアシンガポールでの宿泊は全てが快適でした。


朝食も美味しかったですし、ジムやプールも満足でした。

部屋も大きくて、掃除も1日2回入ってくれていました。

スタッフの方々も親切で、とても快適な滞在でした。

日本人専用デスクもあるので、安心感もありました。

料金が高めなので、今後宿泊する機会があるかはわかりませんが、また良い条件のプランが見つかればリッツカールトンに宿泊してみたいです。

0 件のコメント :

コメントを投稿