PICK UP
【セール】JAL DP 60周年大感謝祭タイムセール #ad
JAL DP 60周年大感謝祭タイムセール セール・クーポン情報です。 JAL DP でJAL PAKブランド誕生60周年大感謝祭タイムセールが行われてます。 期間は3月16日まで。 クーポンの配布もあります。 宿泊施設限定クーポンも配布されてます。 大感謝祭クーポン、早決クー...

雑記です。
渋谷スカイから値上げと仕様変更の発表がありました。
まず年間パスポートですが、新規・更新ともに値上げが発表されてます。
・更新6,500円⇒8,000円
・新規7,500円⇒10,000円
4月1日から価格変更が適用されます。
更新の場合は、3月31日までに手続きすれば従来の価格で更新可能なので、更新時期が迫ってる場合は3月中に済ませるのがよさそうです。
更新の値上がり幅(+1,500円)よりも新規の値上がり幅(+2,500円)の大きさが目立ちます。
自分自身は昨年7,500円で新規購入しましたが、大幅な値上がり前に年パス民になったのはいい判断だったという結果となりました。
スクランブルスクエアアプリの渋谷の日クーポン(毎月28日に配布)を利用すれば、年パスの購入や更新も1,000円offになるのでおすすめです。
通常の入場チケットの価格変更詳細も発表されました。
これまでは時間帯に関わらず、WEB・窓口でそれぞれ定額でしたが、4月以降は時間帯によって異なる価格のチケットが販売されるようです。
おとな
・10時~14時59分
WEB2,700円、窓口3,000円
・15時~21時20分
WEB3,400円、窓口3,700円
3月末まではWEB2,200円、窓口2,500円。
人気の日の入り~夜景の時間帯は大幅な値上がりとなります。
2021年に訪れた時のチケットを確認してみると、当時はWEB1,800円でした。
疫病鎖国中だったので、インバウンド観光客もいなかったですし、日本人も自粛ムードで少なめだったこともあって、当日の直前でも全然購入可能でした。
値上げ後の3,000円前後のチケットは、日本人からすると「展望施設に3,000円は少し高いな……」と躊躇する価格ですが、インバウンド観光客からすると20USDで特段高いと感じる価格ではなさそうです。
引き続き賑わって当日券は完売という状態が続くことが予想されるので、日本在住者には余計に年パス保有を薦めたい気持ちが強くなりました。(好きな時にいつでも入れるというメリットが大きすぎる)
値上がりというネガティブ面を先に挙げましたが、今回の仕様変更ではポジティブな部分もあります。
年パス保有者向けの特典に同伴者1名50%offというものがあります。
これまで同伴者は別途チケットを購入して当日返金という形になっていて、当日急に立ち寄るという使い方は出来ませんでしたが、4月1日以降は同伴者(1名)も事前購入不要という仕様に変更となります。
当日のチケット完売が常態化してる現状ではなかなか同伴者連れて行くのもあらかじめ予定を入れる必要があったので面倒でしたが、4月以降は渋谷スカイ行きたいという人がいたらその場で事前予約不要でそのまま直行できることになります。
通常チケットの値上がりで年パスの価値が余計に高まった印象です。
2025年3月1日現在年パスの新規受付は停止中ですが、またしばらくすると新規受付も再開すると思うので、年パス欲しかった人は受付再開後早めに購入するのがおすすめです。
0 件のコメント :
コメントを投稿