PICK UP

【クーポン】じゃらん ご当地大特集クーポン #ad

 じゃらん ご当地大特集クーポン クーポン情報です。 じゃらん のご当地大特集でクーポンが配布されてます。 エリア毎に条件が異なりますが、一部エリアでは割引率高めの使いやすいクーポンも配布されてます。 使用例。 東海エリア2,000円offクーポン。 利用金額条件10,000円以...

【旅行記】お花見18きっぷ往路

 18きっぷ旅行


旅行記です。

青春18きっぷを利用した旅行です。

高松へのフライトの帰りの交通手段として用意していたものですが、前の週のフライトが欠航になり、2回分の18きっぷが残ってしまったのでなんとか使わないとなということで旅程を生み出しました。

出発する日だけ決めて、目的地は決めずにとりあえず西に進むことにしました。

静岡の辺で引き返す日帰り旅行でもいいですし(その場合はもう1回分日帰り旅行)、名古屋まで行ったらその先で1~2泊して復路でもう1回分使えばいいかなと。


とりあえず図書館の本の返却期限が近かったので都内へ。

就寝する前に朝を迎えてしまったので、せっかくなら朝一で使いはじめようと、珍しく早朝から18きっぷ利用開始です。

昼や夜はテーマパークのようになってる秋葉原も日曜の早朝だと空いてるんだなと。

コロナの時は都内のホテルも安くて、終電逃しそうな時は秋葉原に泊まったりもしましたが、普段人が集まる賑やかな繁華街も夜間人口は少なくてひっそりしてるなという印象でした。

深夜は人が少ないのに対してネズミが大量にいて震えた思い出も。

早朝もゴミが多くて、街や観光地のテーマパーク化・ディズニーランド化(ネズミ繋がり)を考えると、そういったエリアの清潔さを維持するにはカストーディアルキャスト(清掃員)が常駐しなきゃいけないのかなとも思いました。

同じ『まちづくり』でも、その土地に住む住民が中心の自治体と全世界から不特定多数の人間が集まる繁華街を抱える自治体とでは、その内容も問題点や対策も異なったものになるのはそれはそうだなと。

秋葉原の闇市⇒電気街⇒アニメ・サブカル⇒混沌(今ココ)という流れからの今後の街の変化にも注目していきたいと思います。


本を返却して東京駅へ。

この日も皆さん北陸応援割で新幹線使って北陸や新潟に向かうんだろうなと思いました。

そんな中18きっぷで在来線長時間移動は異端な気もしますが、助成続く期間は北陸方面が多くなりそうですし、この辺で一旦別の方向に行っとくのも気分転換にありかなと。


改札出る必要もないんですが、18きっぷは出たり入ったりが自由というのが利点なので、とりあえず一旦出て東京駅の駅舎撮影。


ドーム天井。

真ん中の円の周りのレリーフ彫刻は『クレマチス』という花らしいんですが、その花言葉が『旅人の喜び』だそうで、一つの装飾にそういった意味があることを知ると感慨深いです。


なかなか長距離移動開始せずに東京駅構内見学してましたが、早く出発した意味がなくなるので移動開始。


車窓から桜が咲いてる様子が見えるのもこの時期の18きっぷ旅行の魅力だと思います。

どこかで途中下車して桜の名所で桜を見る会(参加者1名)を開催するのもタスクに加えました。


経県地の唯一残ってる和歌山まで今回の旅行で行ってしまおうかなという案も考えながら移動。


二宮駅で途中下車。

静岡ぐらいまでは早く行ってしまえという感じではあるのですが、熱海までも結構時間掛かりますし、早朝出発で時間には余裕があるので神奈川県内でも一か所立ち寄り。


二宮駅から徒歩数分の吾妻山公園。


早速お花見。


少し登るだけで展望台に行けます。


桜と海のよくばりセット。

駅と線路もよく見えます。


桜を見る会おわり。


地方だと1本電車逃すと次は数時間後というケースもあるので途中下車しづらいですが、東海道線ならすぐに次の電車が来るので、特に時間も調べずに好きな駅で降りることができます。


熱海からはいよいよ出発という感じ。


静岡のシンクタンクでも見に行ってみようかなとも思っていましたが、ここは一気に浜松まで乗ることにしました。


浜松で食事でもしようかなと思いましたが、日曜なのでさわやか4時間待ちで断念。


名古屋到着。

この時点でまだ15時台だったのでまだ先へ進むことに。(場所は決まってないけど宿泊することは確定)


彦根。


ひこにゃんも出迎え。

彦根城も行きたかったんですが、さすがにここでしっかりめに時間を取ってしまうと京阪神エリアの移動が夜遅くなってしんどいかなと思ったので断念。


京都。

京都宿泊も検討しましたが、京都市内のホテルは高騰していて、快適そうなビジホは1泊1.5~2万円ぐらいしてました。

東京都内の宿泊費用の高騰がよく話題になってますが、京都もそれに引けを取らないレベルでひっそり高騰してます。

GoToとかの頃に3,000円ぐらいで泊まったビジホが3~4万円ぐらいになっていて、驚いたと同時にもう泊まれないなと。


京都タワー。


京都駅はインバウンド観光客も含めてすごい人でした。

コロナ鎖国中から指摘されてはいましたが、鎖国解禁後、京都ではオーバーツーリズム問題が酷くなってきてるようです。

最近自分は京都市内訪れてないのでわからないですが、住んでる人からしたら、公共交通機関の混雑等はかなり厳しいものになってるんだろうなと思います。

外国人観光客からすると、日本旅行するなら京都は外せないというのもわかりますし、難しい問題だなと。


京都観光はせずに駅構内のみの散策。


京都駅も好きで通過せずにとりあえず降りがちです。

京都市内は混雑してるので、観光するならまた宇治に行きたいなと思ったりもします。(ユーフォ3期はじまったし)


大阪。

大阪は京都と比べるとビジホも手頃だったので宿泊の候補にはなりましたが、熟考した結果、より割安感の強かった神戸宿泊に決まりました。

47都道府県制覇のために和歌山に泊まるプランが有力でしたが、公平な目で宿泊施設の費用対効果を比較したところ、明らかに神戸が魅力的でした。

和歌山は大阪からだとさらに1時間半程かかる(関空より遠いからそれはそう)ので、さすがにしんどいなという気持ちもありました。


伊丹から大阪来るときは阪急梅田駅を利用するのでそちらの方はなんとなく位置関係も理解してるのですが、大阪駅全体の構造はまだまだ把握してないので、いつも勘で動いてとんでもない所に到着してます。


「梅田の地下はダンジョン」とよく言われますが、個人的には「地上でも全然わからないんだが?」という感じです。


渋谷も工事していて細かい部分がよくわからないですが、ヒカリエ、スクランブルスクエア、ストリーム、フクラス、マークシティ、ミヤシタパーク等の駅周辺の大型商業施設の位置関係を把握してるから位置関係でなんとなくこっちの方というような感じで移動できるみたいなところがあるので、大阪梅田も駅周辺の大型商業施設の位置関係を覚えればいけるんじゃないかと思ってます。


習うより慣れよなので早速駅直結の商業施設でお買い物。

今回はkkdayのフラッシュセールで入手した楽しい関西パスがあったので、大阪駅直結の商業施設で利用することにしました。

ひとつのQRで関西の対象施設3ヵ所まで利用可能というものでした。(およそ3,000円分)


大阪駅直結ショッピングセンター『LUCUA』です。


インフォメーションで1,000円分の商品券を受取。


地下の複合スーパーっぽいところで夕飯の買い出し成功。

外食でもよかったですが、まだ神戸までの移動もあるので、割引シールの貼ってあるお弁当やおにぎりと飲み物を買って大阪離脱。

スーパーでも商品券使えて便利でした。


神戸到着。

なんとなく出発した18きっぷ旅ですが、結果的には神戸まで来れました。


三宮の方にも泊まったことがありますが、個人的には神戸駅周辺のほうが落ち着いた雰囲気で過ごしやすい感じがあります。


神戸駅から徒歩2~3分の神戸ホテルジュラク。

以前宿泊してかなり快適だった印象があるホテルが1泊5,000円台(クーポン利用で4,000円台)だったので、これはコスパいいなと予約。

なるべく新しい施設も試してみたい気持ちもあるんですが、ここのクオリティは都内なら2~3万円するビジホぐらいの感じなので、それが5,000円前後は安すぎるなということでリピートしました。


記憶が美化されてたわけでもなく、今回も素晴らしかったです。



前回来た時は工事中だったポートタワーの外観も見えるようになって、客室からの景色も優れてました。(ポートタワー側の部屋でも価格差数百円なので課金するのもあり)

1泊1万円以上だったら、翌日そのまま18きっぷで帰ることも考えたと思いますが、神戸なら予算的に2泊してもOKだなという判断でチェックイン後に延泊決定。


神戸でのんびり過ごすことにしました。

BE KOBE回収。


メリケンパークにも桜並木。


ポートタワーのある景色でより賑やかになってました。

往路18きっぷ旅おわり。

0 件のコメント :

コメントを投稿