PICK UP
【クーポン】ANAトラベラーズ 秋田10,000円offクーポン #ad
ANAトラベラーズ 秋田10,000円offクーポン クーポン情報です。 ANAトラベラーズ で秋田10,000円offクーポンが配布されてます。 出発対象期間は2024年11月1日~2025年2月28日。 秋田空港クーポン、大館能代空港クーポンと異なるクーポンが配布されてます...
旅行記です。
北陸観光フリーきっぷ2日目。
今回の北陸旅行一番の目的の金沢に行くメインの日です。
朝食はホテルで。
立地優先で選びましたが、大浴場もありましたし、バランスのいい和朝食もよかったです。
最近のビジホのご飯は自動で出てくるご飯マシンみたいなのが増えてきて、自分でよそう手間がなくていいです。(量を選択してボタン押すだけでその量の米が出てくる)
福井に恐竜のイメージはありましたが、駅前がここまで恐竜で埋め尽くされてるのは来るまで知らなかったので面白かったです。
北陸観光フリーきっぷで福井から金沢へ移動です。
サンダーバード。
福井⇒金沢は40分程です。
特急も乗り放題です。
自由席も空いてたので余裕で座れました。
通常2,540円。
特急を使った移動も気軽に利用できることを考えるとフリーきっぷ魅力だなと思います。
半年ぐらいぶりの金沢。
蓮ノ空の影響で急に金沢好きになった人だと思われてるかもしれないですが、それ以前から金沢は個人的に居心地よくて好きな場所でした。(蓮ノ空はじまってから金沢の景色に触れる機会増えて訪れたい気持ちがより強くなったというのはある)
鼓門。
雨予報なんだったんですか?というぐらいの快晴。
「金沢は元々天気よくない日も多い地域だし、コンディションが万全とは言えない状態の街の姿も含めて好きにならなきゃだと思うから、雨の金沢でも満喫しよう」と思ってましたが、今回も観光に適した素晴らしい天候に恵まれました。
もてなしドーム。
金沢百万石まつりに向けて盛り上がってました。(今回の自分の旅程だと既に帰ってる日ですが)
このドームのデザインは『駅を降りた人に傘を差しだすおもてなしの心』がコンセプトになってるやさしいせかいです。
晴れの日も屋根がある部分でも自然の光が入ってきますし金沢駅の雰囲気好きです。
地下通路に行けばストリートピアノがあったり、座る場所が豊富にあったりと駅周辺も居心地がいいです。
金沢フォーラス。(金沢駅隣接のショッピングモール)
蓮ノ空ゲーマーズ。
オフィシャルタイアップショップは9月3日まで。
卯辰山公園見晴らし台。(今回の旅行はここに行くのが一番の目的)
ユニット活動が主になります。
日野下花帆さんのお誕生日祝い。
観光(聖地巡礼)に向けてコインロッカーに荷物を預けました。(宿泊が富山だったので)
フォーラス内のコインロッカーは小さいサイズなら200円で預けられます。
ショッピングモール内なので空いてますし駅より気持ち安いです。(大きい荷物の場合は駅の大きいサイズのロッカーのほうがいいと思う)
卯辰山公園に向かうバスはかなり本数が限られるようでした。
バスの一日乗車券の対象エリアからも外れたところになります。
北鉄バスは全国共通IC(Suica等)は利用不可だったので整理券取って乗車。
卯辰山公園までは30分弱。
天気よかったので往路歩くと軽い山登りで汗かくなと思ったので、行きはバスで帰りに街歩きしながら駅に戻ることにしました。
卯辰山公園口。
320円現金で支払いして降車。
バス停から見晴らし台はすぐです。(徒歩3分とか出てたけど1分ぐらいで着いたと思う)
見晴らし台。
蓮のオタクらしき人も見かけましたが、基本的には人がいなくて落ち着いた雰囲気です。
金沢の街が見えます。
はい。この構図を見に来ました。
山の中の展望台なので周囲は木が茂ってます。
フェンスのところからの視点。
大満足です。
ベンチで少し休憩してイヤホン装着して蓮聴きながら徒歩下山。
下山といっても途中にも他の展望スペースもあって、その辺に立ち寄りながら降りると街まで割とすぐだった印象です。
雨でもそれはそれでありだったかもしれないです。
快晴だったので普通に人がいない道歩いてるだけでも楽しかったですが。(旅行写真は天候が9割 著者私)
見晴らし台からひがし茶屋街までは徒歩20分程。
ひがし茶屋街は人がかなり多かったです。
平日なのに普通に日本人の観光客も多かったですし、それに加えてインバウンド観光客、あと金沢は修学旅行や校外学習の中高生の姿も目立ちました。
主計町茶屋街。
ひがし茶屋街はテーマパーク化が激しいので、趣のある街並みという意味ではこちらのほうがいいかなと思いました。
金沢の街は有名な観光名所以外の景観も優れていてどこを切り取っても美しいと感じる部分が多い感じがします。
近江町市場。
某ケストラのバ先。
その店ではないですが金沢おでん食べました。
リンクラやるまで金沢おでん知らなかったです。(ガイドブックとかに書いてあったんだろうけどグルメのところはあんまり読んでない)
車麩とか赤巻食べることができました。綴理先輩に感謝。
金沢駅へ。
ガイドブック等に載ってる写真では鼓門のイメージが強い金沢駅ですが、少し離れるとドーム状の屋根のほうが目立つと思います。
宿泊が富山なので離脱。
見晴らし台から徒歩で5キロもなかったですし、晴天の割に気温はそこまで高くなく、真夏の長時間徒歩とは違って汗もかかなくてよかったです。
北陸観光フリーきっぷは新幹線も利用可能です。
ここが個人的に一番魅力でした。
石川の全国旅行支援が停止して復活する気配もなかったので、富山に宿泊して旅程の一部に金沢観光を組み込むというのを考えていたのですが、新幹線課金すると往復5,000円ぐらいはするので、ここが乗り放題になるのは大きすぎます。
つるぎ。
富山‐金沢間を結ぶシャトルタイプです。
金沢‐新高岡‐富山にしか止まらないので自由席もがらがらです。
充電も可能。
20分程で富山到着。
昨年在来線で行った時は1時間程掛かったので、新幹線の爆速移動を余計に実感しました。
富山駅でも来春の開業に関するものが豊富。
北陸三県が爆速で繋がると行き来が活発になりそうです。
ホテルヴィスキオ富山。
駅前の商業施設マルートの上にあるホテルです。
ここも立地で選びましたがかなりよかったのでおすすめです。
エレベーターホールからの景色。
左にあるのが富山駅。
ホテルから出てすぐに新幹線に乗れるのでフリーきっぷ使ってる場合は便利。
オープンしたばかりなので建物全体的に新しくて機能性も優れてて快適でした。
地域クーポン。
スマホにチャージしてから富山観光。
来てみたかった環水公園。
富山駅から徒歩10分以内でアクセス可能な大きな公園です。
公園内のお洒落っぽい建物がゴールドジムでした。
筋トレガチ勢も安心して住めます。
その向かいには総合体育館。
自分は月額払いのジムの契約は大学卒業以降やめていて(大学生の頃までは学割あったので)、今はその地域の総合体育館に隣接されたトレーニングルームだったり、格安でビジター利用可能なジムを利用してます。
旅行先だと室内用シューズを用意する手間が必要なケースが多い(自治体によっては初回講習とかも)ので、公園の遊具とかで自重で済ますことが多いですが、長期で滞在する場合はこういった市の体育館のトレーニングルームを利用するのもありだと思います。
富山市は450円で利用できるようでした。
新幹線も通るターミナル駅周辺が栄えていて(ショッピングモールあって)、少し歩いたところに水と緑がきれいな整備された巨大な公園があって、富山も過ごしやすそうな街だなと。(ちょっと歩いただけの感想ですよね?と言われたらそうはそうですねになりますが)
夕暮れの時間帯だったので余計にきれいでした。
美しいスタバ(世界一とかだった?)ということで注目を浴びた店舗も公園内にあります。
自分は普段スタバ利用しない(呪文みたいな飲み物の詠唱できないし同じ金額使うならちゃんと栄養のある食事する派なので)ですが、美しい公園内にスタバがあるというのは嬉しい人も多いんじゃないかと思います。
展望塔。
21時半まで行けるので夕暮れや夜景も楽しめます。
都市の向こうの立山連峰の迫力が富山らしい景色でいいなと思いました。
赤い糸電話。
噴水周りのライトアップもされていて映える写真が撮りやすいスポット。
綺麗に整備された大きな公園で最高でした。
観光スポットとしてもよかったですが、普通に運動するにもよさそうでしたし、近くに住んでたら普通に散歩で立ち寄りたくなるスポットです。
地域クーポン使って買い出ししてホテルに戻りました。
氷見づくし1,280円⇒640円という半額セール品を確保。
富山駅周辺に宿泊して、マルートの1階で買い物する場合は19時過ぎぐらいに行くとタイムセールやってる場合あると思うのでおすすめです。
フリーきっぷあったので夜もう一回金沢に行く案もありましたが、さすがに移動疲れたのでホテルでゆっくりする方向に。
リンクラのFes×LIVEを楽しみました。
88888888。
翌日の朝食のパンなども地域クーポン使ってマルートで買っておきました。(お買い物上手)
ホテル内のコインランドリーも空きが多かったので洗濯しときました。
大浴場行くついでに突っ込んで残り時間は部屋でも確認できるタイプで楽でした。(洗濯乾燥1台で終わるタイプ)
テレビはミラーリング可能だったのでYoutubeに上がってたフェスライブのアーカイブ流してオタクして過ごしてました。
2日目はずっと行きたかった卯辰山公園も行けましたし、富山では環水公園散策もできましたし、今回の旅行のメインの観光を完了できた感じが強くてよかったです。
北陸観光フリーきっぷ3日目はまた金沢に行きます。
0 件のコメント :
コメントを投稿