那覇空港からの移動に便利な『ゆいレール』
沖縄旅行で那覇空港からの移動に『ゆいレール』を利用しました。
ゆいレールは那覇市内を走るモノレールで、那覇空港~首里の間の移動に便利です。
国際通り沿いのホテルに宿泊する場合にも、使いやすいかと思います。
SuicaやPASMOなどのICカードが使えない
沖縄旅行前に気になっていたのは、ゆいレールでSuicaやPASMOなどが利用可能かどうかです。
普段使ってるICカードがそのまま使えれば便利だと思ってました。
那覇空港に到着してゆいレールの乗り場に行ってみると、SuicaやPASMOは非対応と書かれていました。(沖縄独自のICカードがあるようでした)
今後その他のICカードに対応してくれることに期待です。
1日乗車券がおすすめ
普通に切符を購入しようと思いましたが、旅行者にとっては『1日乗車券』が便利そうでした。
1日乗車券は700円で24時間ゆいレール乗り放題というものです。(2日乗車券(48時間)もありました)
1回の運賃が大体200円~300円ぐらいなので、24時間以内に3回以上ゆいレールを利用するとしたら1日乗車券のほうがお得感があると思います。
24時間だからけっこう長い
自分の場合は、まず空港から県庁前のホテルまで移動しました。
『ホテルグレイスリー那覇』にチェックインして荷物を置きました。
【過去記事】ホテルグレイスリー那覇宿泊記
それから首里城公園へ行きました。
夜だったので周りからライトアップされた首里城を見ました。
そしておもろまち駅へ移動してDFSギャレリアを軽く散策して、国際通りへ戻りました。
那覇空港に到着してから数時間ですが、既に4区間利用したので元が取れました。
24時間乗り放題なので、次の日もこの乗車券を利用することができます。(最初に空港からゆいレール乗った時間まで)
那覇空港から国際通りへの移動しかしないのであれば切符を買ったほうが良さそうですが、それ以外の場所にゆいレールを利用して移動するのであれば1日乗車券がおすすめです。
将来的には、その他のICカードも使えるようになってくれればと思いますが、それまでの間は1日乗車券が便利かなと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿