PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

宿泊記です。
ホテルパールシティ気仙沼に泊まりました。
JTBの全国旅行支援を利用して、JRと宿泊のセットで予約しました。
東京⇔気仙沼(一ノ関まで新幹線)+ホテルパールシティ気仙沼2連泊で総額19,560円でした。
地域クーポン6,000円分の付与があることを考えても、全国旅行支援利用で予約して正解でした。
ホテル側からの気仙沼駅。
道渡るとすぐです。
駅にはニューデイズもあります。
ここも地域クーポン対象でした。
ピカチュウ。
気仙沼以外にも大船渡線沿線にはピカチュウいっぱいいました。
外観から古い建物であることを覚悟していましたが、内部は改装済みな部分も多く、歴史を感じる部分は残しながらも快適な環境になっていました。
必要なものは一通り揃ってます。(お弁当売ってる自販機もあった)
デラックスシングル。
普通のシングルだと狭そうだったので、デラックスにしてみました。(少し高くなりますが、全国旅行支援で40%offになるので)
17㎡です。
ベッドの手前にソファがあります。
おそらく2名利用の時はソファの位置にもう一つベッドが入るのだと思います。
シングルなのでベッドは大きくはないですが、快適に眠れました。
ベッドが小さい分、その他のスペースが広々としているので、一人で快適に使えました。
デスクも。
こちらは真新しい感じがしました。
作業しやすかったです。
バスルーム。
やや狭め(天井が低い)な印象ですが、特に問題なく、快適に使えました。
アメニティ類はフロント横に用意されてます。
必要なものを自由に取るスタイルです。
平日2連泊だったので、地域クーポンは6,000円分付与されました。
宮城県は紙クーポンです。
対象店舗も多く、とても使いやすかったです。
気仙沼は海鮮が充実してるので、クーポン使って少し高めな外食を楽しむのもおすすめです。
道の駅大谷海岸で海鮮ラーメン食べました。
お土産ショップも多くの店が対象になってたので使いやすいクーポンだと思います。
普通のコンビニ(セブンやローソン)やドラッグストア(ツルハドラッグ)等も対象。
気仙沼駅から徒歩1分以内という好立地のホテルパールシティ気仙沼よかったです。
駅近なので鉄道やBRTを利用した他のエリアの観光にも便利です。
0 件のコメント :
コメントを投稿