PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

宿泊記です。
GoTo使って『三井ガーデンホテル千葉』に泊まってきました。
またじゃらんのクーポン併用です。
もとの宿泊代金も1泊総額4,000円と、MGHにしては安めな値付けですが、GoToとじゃらん併用で1泊総額1,400円になりました。
1,000円台でホテルステイして気分転換できるならと軽率に予約を重ねてます。
遠出ばかりしないでもっと千葉県内泊まろうとも思ってるんですが、住んでるのがチーバくんで言うと鼻のあたり(流山)なので、千葉とか幕張とか地味に遠いんですよね。
TXで埼玉と茨城には10分以内、都内15分以内でアクセスできるのに、千葉まで1時間近く掛かります。
県境跨ぐ移動が批判される風潮になってた時は、生活圏の移動なのに咎められる雰囲気になってたのでキレそうでした。(都道府県内の真ん中辺に住んでる人にはわからないだろうけど)
県民限定プランとかも多くなってきてるので、移動は大変ですが、地元愛発揮して千葉県内も色々巡ってみたいと思います。
ディスカバー千葉も当選したので宿泊プラン探しにも力が入ってます。
1時間掛けて県内移動しました。
千葉駅から徒歩7分で三井ガーデンホテル千葉です。(千葉中央駅からも徒歩7分)
千葉市中央公園の目の前になります。
ロビーは2階です。
内装も高級感あります。
チェックイン時にホテルギフトカード1,000円分がもらえました。
この情報は事前に入ってなかったので嬉しい誤算でした。
ただ、金券付きプランはGoTo適用対象外とも言われてるので、これが金券に含まれるのかが微妙なところです。(Twitterで指摘されて気づいた)
QUOカード付きとかははじめから禁止と明記されてましたが、他の返礼品はどこまでやっていいのか線引が曖昧です。
ホテルクレジットは完全にセーフ扱いで進んでるようですが、ホテルクレジットを使うことを条件に宿泊自体が無料のようなプランも出てます。
黒字になることを前提として作られた過度な還元プラン出してる宿泊施設は規制されるんじゃないかなと思ってます。
まぁルール自体も完璧なものもないですし、やりながら修正していくしかないと思うので、常に最新の情報を入れるようにしながら適応していきたいです。
建物自体は高級感があって古き良きという感じです。
やや古さは感じますが、全体的にきれいにされてます。
部屋は13階のシングルルームです。
ベッド以外にも十分なスペースがありました。
作業できるスペースもあるのでリモートワークにも使えると思います。
普通に快適なビジネスホテルでした。
他のMGHの店舗と比べても千葉は安いのでおすすめです。
雨が降ってたので千葉駅周辺をうろついただけですが軽く観光。
千葉モノレールでは俺ガイルコラボのラッピング車両を走らせてます。
来年3月までの予定。
そごう4階からモノレール駅への連絡通路で見てきました。
千葉ロッテ。
懸垂式モノレールというだけでも千葉感溢れてます。
また軽率にGoToしようと思います。
⇑GoToとじゃらんクーポン併用がお得なのでおすすめ
0 件のコメント :
コメントを投稿