PICK UP

【ツアー】JAL DP 全国旅行支援 4月以降出発分

 JAL DP 全国旅行支援 4月以降出発分 全国旅行支援・ツアー情報です。 JAL DP で4月以降出発分の全国旅行支援の受付が開始されてます。 都道府県によって開始日、対象期間等が異なります。 大型連休は対象外なので、それ以前と以後の日程で予約ページが異なります。 羽田発札幌...

【横浜】オークウッドスイーツ横浜宿泊記(スタジオデラックスシティビュー)

 オークウッドスイーツ横浜宿泊記


宿泊記です。

オークウッドスイーツ横浜に泊まりました。

2020年10月開業の新しいホテル(レジデンスホテル)です。

ザ・タワー横浜北仲の上層階部分に入ってる宿泊施設になります。

長期滞在に向いてるレジデンスホテルですが、今回は1泊で体験してみることにしました。


予約はReluxです。

他のサイトより割安感のある条件になってました。

スタジオデラックスシティビューキング1泊総額15,488円。

せっかくなのでシティビューにしてみました。

最安の部屋だと13,000円程で予約可能でした。


みなとみらい線馬車道駅直結です。

桜木町駅からも徒歩5分程です。

ロープウェイ営業始まってから初めて来ました。(冬に来た時は動いてたけどまだ営業はしてなかった)


オークウッドスイーツ横浜が入ってる北仲ブリック&ホワイトには、スーパーやコンビニ、飲食店等も色々揃ってました。

スーパーは『リンコス』です。(中身はお洒落風マルエツ)

都会に行くと、ららぽもイキった名前(レイヤードミヤシタパーク等)になっちゃったりする現象ありますし、その一種だと思います。

普通にマルエツなので庶民でも気軽に使えます。


リンコスの近くにオークウッドスイーツ横浜のロビー行きエスカレーターの入り口があります。


46階がロビー。


ロビー階からの景色。

ここは宿泊しなくても使えるので人気の展望スポットになってます。


ここだけ寄って帰ってもいいぐらいです。

15時にチェックインしました。

普通のホテルと同じような手続きでチェックイン完了です。


客室へは別のエレベーターで上がります。

49階の部屋でした。


スタジオデラックスシティビューキング。

広々とした部屋です。


キングベッド。


ベッドからランドマークタワーが見えます。


バルコニー付きです。


シティビューにして正解だと思える景色でした。

これまでに泊まったホテル群が見えます。(コレットマーレ内のニューオータニイン、ランドマーク内のロイパ)


横浜ベイホテル東急、インターコンチネンタル。

Pier8はまだ泊ってないです。

Pier8は総額4万円程になってることが多いですが、都内で総額3万円前後でもっと他にも選択肢あるなという感じがしてなかなか予約する機会がないです。

そのうち機会があれば泊まってみたいです。


夜景。


やはりみなとみらいは夜景が綺麗です。

観覧車は20時過ぎてもライトアップしてたので都内よりも夜景を楽しめる時間は長いです。


ロープウェイ。

これもそのうち乗ってみたいです。(乗った人の話によると並ぶ時間のほうが長くて乗るのは一瞬だそうですが)

この景色を見るために1泊だけ泊まるのも全然ありだと思います。


長期滞在向けのレジデンスホテルなので、客室内のその他の設備も充実してました。

ベッド以外のスペースも広かったです。

ソファとテーブルもありましたが、空間に余裕があって、窮屈な感じも皆無です。



調理もできます。



電化製品も新しいものが多かったです。(2020年オープンだからそれはそう)



長期滞在型を一番感じたのは、冷蔵庫の大きさです。

ホテルにある小さいやつではなく、家にあるやつです。

買い物も自宅仕様でしてきても大丈夫です。(2リットルのペットボトルとか買ってきちゃってもOK)


長期滞在なら米買ってきても良さそう。


調理し放題です。


食器類も揃ってます。



洗い物もできます。


洗濯乾燥機もあります。

これはホテルでも完備というところがありますが、やはり部屋の中にあるのは便利です。


洗剤も用意してありました。


トイレ。


洗面台。


アメニティ類はホテルのように揃えられてます。


バスルーム。

オープンして間もないのでどれも新しくてきれいでした。

客室内にタブレットがあるので、わからないことがあったら、それを見ると詳細が書いてあります。


ジム。

オークウッドスイーツ横浜には宿泊者が利用できるジムがあります。

宿泊者は24時間無料で利用可能です。

ルームキーで入室可能です。


広々としたジムでした。

スミスマシンもあります。

アジャスタブルベンチは3台。


ダンベルは30キロまでありました。

ホテルジムでここまで揃ってるところはなかなかないのでトレーニーにはおすすめ。

筋トレ、カーディオ、それぞれのマシンも充実してました。


タオルはジム内に完備です。


ウォーターサーバーもあります。


ラウンジ。

宿泊者が利用できるラウンジもあります。

ジムの隣にあります。


コーヒーや水なども完備です。


46階からの景色を眺めながら寛げます。


オークウッドスイーツ横浜、とてもよかったです。

みなとみらいには、他にも魅力的な宿泊施設が多いですが、長期滞在型のレジデンスホテルというのは珍しいです。

ジムも充実してますし、客室内の設備も長期滞在用のものが揃ってるので、次は連泊してみたいと思いました。

長期滞在型ではありますが、眺望も優れてるので、1泊だけ泊まるのも全然ありだと思います。


↑リンコス(マルエツ)


おまけ。

ハマスタがオリンピック仕様になってました。

オークウッドスイーツ横浜の反対側の客室からはハマスタが見えるようなので、野球好きはそちらもありかなと思います。


4 件のコメント :

  1. この建物の上層階はホテルだったのですね。すべてマンションかと思っていました。
    今度ホテルのロビーだけ行ってみます。
    楽天の当日割は相当安いですね。

    返信削除
    返信
    1. 短期間だけ高級タワマン住みの感覚が体験できていいですね。
      ロビー階からの景色も素晴らしかったです。

      当日割チェックしてみましたがほんとに安いですね!
      稼働率が高くなるとなかなか今のような価格では泊まれなくなるような気がするので、安いうちに体験できてよかったです。

      削除
    2. ここの最上階の分譲価格は8億円と聞いたことがあるので、1万円ちょっとで体験できるのは悪くないですね。
      近くのアパホテルと比べると相当高さがありますね。

      削除
    3. 8億円はすごいですね。
      アパの横浜ベイタワーもかなり立派ですが、それと比較しても存在感あります。
      周辺ホテルだと、ロイヤルパークホテルに次ぐ高層ホテルになるようです。

      削除