PICK UP
【セール】オリオンツアー 年越し大バーゲン #ad
オリオンツアー 年越し大バーゲン セール・ツアー情報です。 オリオンツアー の年越し大バーゲンでJAL利用ツアーが各路線1万円台~で出てます。 羽田発の例です。 バス往復乗車券付きの札幌ツアーが1万円台中盤~。 グルメチケット2,000円付きの金沢ツアーが1万円台前半~。 ユニ...
宿泊記です。
新宿ワシントンホテルに泊まりました。
予約はじゃらんです。
先日配布された春セールの3,000円offクーポンを利用しました。
新宿ワシントンホテル1名1泊総額4,165円でした。
宿泊代金条件なしで使える3,000円offクーポンだったので、総額1,165円になりました。
3月の宿泊予約はじゃらんに完全に乗り換えました。(Reluxもクーポンは渋くなったけど、貯まったポイント消化しながら使ってはいる)
現地払いを選択してました。
新宿ワシントンホテルではQR決済も可能でした。
PayPayで支払いました。(今還元率高いので)
藤田観光グループは、OTAでの予約でもポイント加算あるので、ワシントンホテルグループのポイントカードの提示もおすすめです。
今回じゃらんでの予約でしたが、ワシントンホテルグループのカード提示で50ポイント貯まりました。(最近は浅草とか竹芝のタビノスとか藤田観光グループのホテル利用する機会が多め)
アクセス。
新宿ワシントンホテルは、新宿駅から徒歩8分程のところにあります。
駅からホテルまで地下道直結なので、地上に出なくてもアクセス可能です。
地上ルートでも甲州街道を進むだけなので場所はわかりやすいです。(地上は信号で止まること考えると地下道のほうが楽かも)
最寄りは大江戸線の都庁前です。(徒歩5分)
都庁が目の前です。
気軽に百合子に会いに行けます。
フロントは3階です。
最上階でした。(ポイントカード提示効果かわからないけど)
ツインルームです。
1,000円で泊まれる部屋ではないです。(じゃらんに3,000円分出してもらってるので実際は4,000円だけど)
4,000円でも安いと思います。
まぁインバウンド戻ったら普通に都内のホテルも高くなると思うので、日本人は泊まっておくなら、今のうちにテレワークとか適当な理由をつけて近場でも色々泊まっておいたらいいと思います。
古いホテルなのかなと思ってましたが、改装された感じで、中もすごく新しい感じできれいでした。
一人で使うには十分なスペースもありました。(複数人でも全然余裕そう)
無料のミネラルウォーターもありました。
アルコール除菌のジェルも。
バスルーム。
バスルームも改装されてるっぽくて、最近できた新しめのホテルと比較しても、普通に遜色ないぐらい快適でした。
ワシントンホテルグループのポイントカードをそのままルームキーとしても利用できます。
これ提示したからいい部屋にアサインされたのかも(ただ運良かっただけかもわかりませんが)
部屋からの景色。
都庁ビューでした。
コンクリートジャングルのド真ん中みたいな立地です。
週末は沖縄でオーシャンビューを楽しんできましたが、都心のコンクリートジャングルも嫌いじゃないというか、むしろこれはこれで好きです。
都心のど真ん中は電車が動いてる人の多い時間に訪れて、その日のうちに帰るというのがこれまでのスタイルでしたが、コロナ禍で都心のホテルステイを楽しむうちに、終電後に都心を徘徊するという新しい楽しみが生まれました。
高級ホテルのサブスクも流行り始めましたが、月単位で同じところ縛りをしなくても、数千円で色々なエリアのビジホを転々とするのもありだと思います。
昼間。
西新宿のコンクリートジャングル散策にはベストな立地だと思います。
ホテルと同じ建物内に飲食店も豊富にあります。
リーズナブルなところも多いですし、コンビニもあります。
大型ホテルなので、すべての用事はホテル内でも完結すると思うので、おこもりステイにもおすすめです。
勝手なイメージで古そうというものを持ってましたが、しっかり改装されていて、予想以上にきれいなホテルでした。
自分は利用する機会はありませんでしたが、部屋まで荷物を運ぶロボットがいたりと、かなり先進的なこともはじめてて面白いなと思いました。
新宿ワシントンホテルおすすめです。
余談ですが、滞在中に、auスマートパスプレミアムのクーポンを使って、ティップクロス新宿へ行ってきました。
Reluxのクーポンは渋くなりましたが、ティップネスのビジター利用を続けたかったので、auスマートパスプレミアム継続してます。
ティップクロス新宿店は残念ながら3月末で閉館するということでした。
渋谷店や池袋店と比較して、フリーウェイトも充実してましたし、ジムエリア全体も広々としてたので残念です。
都心の一等地はコスト的に厳しいのかなと思います。
個人的には、ティップクロス3店舗の中では新宿店が一番良かったので、4月以降使えないのは残念ではありますが、他の店舗の新規開拓にも行ってみたいです。
ジムに限らず、都心から郊外への流れが進むとも言われてるので、新しく開業する施設にも期待したいです。
土地が安いところにクソでか施設を作ってくれたほうが、充実した環境になる可能性もあるはずなので。
auスマートパスプレミアム入ってる人は、コンビニでポイ活とかもいいですが、ティップネスのビジター利用もおすすめです。
ティップネスのビジター利用(500円)もPayPay使えるので、今なら100円還元です。
0 件のコメント :
コメントを投稿