PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

予約レビューです。
ここのところはGoToの行方がどうなるかわからなかったので予約は慎重になってましたが、一時停止になる地域はあるものの、その他のエリアであれば普通にこれまで通り使えるようなので予約していくことにしました。
4日20時に楽天トラベルのスーパーセールがはじまりました。
ブログやTwitterで紹介した時間限定の宿泊クーポンを自分でも利用しました。
対象宿泊施設は限られるものの、35,000円以上で10,000円offになるのは大きいです。
GoToやその他のクーポンも併用可能です。
新浦安の東京ベイ東急ホテル(朝食付)4連泊です。
総額47,600円。
割引は、スーパーセール10,000円off、GoTo35%off、その他1,000円offです。(東急ホテルズ1,000円offが使えそうでしたがスクショとか取ってる間に上限達したので代わりに楽天カード1,000円offを利用)
47,600円⇒23,440円
半額ほどで予約することができました。
現地支払いの予定ですが、これにディスカバー千葉を利用しようと思います。
1泊あたり5,000円offなので、4泊で20,000円offになるはずです。
東京ベイ東急ホテルも対象施設に入ってたので、おそらく利用可能だと思います。
ディスカバー千葉使うの初めてなので、ほんとにこの価格から20,000円offになるのか確信は持てません(安すぎて)が、仮に使えなくても十分お得に予約できたのでいいかなという感じです。
GoTo停止にはならなかったので、航空券+宿などの商品もチェックして、その他の予約も入れていこうと思います。
『感染者数が増えてるのに旅行なんて非常識だ』という人もいますけど、1人でホテル泊まってるだけなので、感染リスクは上がらない(どころか下げてるわけだから褒めてほしいぐらい)ので、自己隔離ガチ勢として今後もGoTo利用していく予定です。
自粛してくれと言わわれてるエリアは避けるつもりですが、その他のエリアでよさそうな条件があれば積極的に予約入れていきたいです。
GoTo一時停止になってもキャンセル料は国が負担という形になるようなので、事態が悪化したケースを考えても、金銭的な負担なく旅行中止することも可能なので予約の障壁はないと思います。
宿泊単体の予約は、じゃらんの冬セールと楽天スーパーセールのクーポンが便利そうです。
⇑今回配布分はかなり多めで、全宿泊施設で使えるクーポンは非常に便利。
予約確認画面まで進まないとお得さが実感できないので、とりあえずクーポン全部獲得して、よさそうな宿泊プランを見つけたら、予約確認画面まで進んでGoToとクーポンを使った最終的な価格をチェックしてみると良いかと思います。
⇑宿泊クーポン単体だと、じゃらんより劣るかなとも思いますが、その他にも使えるクーポン多数なのでおすすめ。
航空券+ホテルは、楽天トラベルのスーパーセールやベストセレクションのクーポン併用やYahoo!トラベルのクーポン併用、クーポン系じゃなくてもJALダイナミックパッケージのタイムセール等も安めです。
⇑スーパーセールのクーポンも複数人だと使いやすいけど、1名利用の場合は、最低利用条件を満たせない場合もあるので、その場合はベストセレクションクーポンのほうが使えるかと。(対象宿泊施設は限られるけど利用金額条件は甘め)
⇑Yahoo!トラベルのヤフーパックもGoToとクーポン併用可能です。獲得予定のポイントを即時利用できるのも便利かと。
⇑クーポンの併用などはできませんが、元値自体がお得感のあるものが多いと思います。
タイムセールの対象になってる宿泊プランは割安なものが多め。
JALダイナミックパッケージは、片道航空券+宿泊とかもできるようになったので、他の交通手段と組み合わせて旅程を組むことも可能になりました。
オプションで食事券やツアーなどを格安で組み込めるのも魅力です。
0 件のコメント :
コメントを投稿