PayPayキャンペーン
ブラックフライデー、サイバーマンデーのセールが盛り上がってますが、それ以上に生活に役立ちそうなキャンペーンがはじまりそうです。
PayPayというスマホ決済サービスのキャンペーンが凄まじくお得です。
キャッシュレス化が遅れてる日本にもモバイル決済が根付くきっかけになりそうです。(現金しか使えない人も多いから無理かもしんないけど)
PayPay登録で500円分のポイント
まずはアプリをインストールして登録すると、それだけで500円分のポイントがもらえます。
これだけでもワンコインの食事が無料になるのでお得です。
5,000円チャージで1,000ポイント分ボーナス
PayPayのアカウントに5,000円以上チャージすると、1,000円分のポイントがボーナスで貰えます。
5,000円チャージすると、残高が6,000円になるのでお得です。
銀行口座、クレジットカードでのチャージが選択可です。
支払いで20%還元キャンペーン(12月4日~)
登録とチャージだけでもお得ですが、12月4日から凄まじいキャンペーンがはじまります。
『100億円あげちゃうキャンペーン』というもので、支払い額の20%が還元されるというものです。
10,000円買い物をしてPayPayで支払うと、2,000円分のポイントが還元されるということになります。
1人あたり月50,000円分のポイントまでという上限が設定されてます。
250,000円PayPayで支払うと『50,000円分』のポイントが貰えるはずです。
家電量販店、コンビニ、ドラッグストアなども
PayPayの使えるお店はこれから増えていくようです。
普段の生活で使うことの多いチェーン店も導入の発表をしています。
ビックカメラ、ヤマダ、コジマ、エディオンなどの家電量販店でも使えるようになるという発表がありました。
高額な電化製品を購入する時にPayPayで支払って20%分還元されるのはかなり大きいです。
コンビニやドラッグストアなどでも導入を発表したところがありました。
コンビニでは、ファミマでPayPayが使えるようになります。
これが一番使いやすそうです。
コンビニやスーパーで使って習慣化できれば、一気にキャッシュレスに移行できそうです。
ドラッグストアではウエルシアも導入するということでした。
Yahooとソフトバンク系なので、Tポイントを導入してるところの参加が多いように感じました。
旅行系だとHISも
旅行系だとHISでも利用可能になります。
旅行代金も高額なので20%還元はかなり大きいです。
40回に1回全額還元(10万円まで)
普通に使って20%還元だけでも衝撃ですが、さらにお得になる可能性があります。
40回に1回の確率で全額戻ってくるというキャンペーンもはじまります。
電化製品や旅行商品の購入で当たったりしたらかなり大きいです。
10万円相当までという上限はありますが、89,000円の海外ツアーとか申し込んでも全額バックの可能性があると考えると凄まじいお得さです。
当たらなくても20%還元なので使わない理由がないです。
PayPayの100億円あげちゃうキャンペーン開始は12月4日です。
情強の方々が貪り食うキャンペーンになると思うので、使えるうちに少しでも使っておくと良いかと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿