PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

搭乗記です。
楽パックで取った広島へのフライトです。
楽天トラベルでフライトと1泊セット、じゃらんで別予約で3泊を取りました。
4泊5日で総額1万円台で収まりました。
前日まで横浜のホテルに滞在してたので、珍しく京急で羽田空港へアクセスしました。
いつもはモノレールなので新鮮な気持ちです。
10月はじめての羽田空港です。
GoToトラベルの看板がそこかしこにありました。
東京もGoTo参戦して全面に押し出してきたなという感じです(9月中にやったら都民ガチギレだったでしょうし)
地域共通クーポンには、紙クーポンと電子クーポンがありますが、今のところは電子クーポンは対応してる店が少ないという弱点があります。
羽田空港の店は電子クーポン対応してるところばかりで非常に便利でした。
自分も横浜のホテルは電子クーポンで、それらを出発前に使わなければならなかった(隣接都道府県じゃないと使えない)ので、羽田で爆買いしました。
到着階でユニクロで下着とソックスの補充も。
制限エリア内のお土産ショップでも利用可能です。
ワゴンセールも10月に入って商品が入れ替わってました。
ガースー新商品も(9月末はありがとうアベ首相だったので仕事が早いなと)
クーポン使って飲食物などを購入しました。
1人での広島旅行にお土産を大量に買っていくという謎ムーブをかましました。
それでも使いきれなかったクーポンがあったので両親にLINEで送っておきました。
電子クーポンちゃんと使えるかなと心配してましたが無事使えたようです。(それどころか店員に教えてあげたとか言ってた)
11時台の便で広島へ向かいます。
搭乗率高くてほぼ満席でした。(737)
機内サービスのお飲み物にはスープも復活してました。
マウントフジ見えました。
満席でしたが1時間程だったので快適に過ごせました。
広島到着。
広島は、車で九州まで行く途中に寄ったりしたことはありましたが、飛行機で来るのは初めてです。
ということで初広島空港です。
バスの時間の都合上、空港内散策は省略して広島駅に向かいました。
帰りに軽く空港内チェックしてみたいと思います。
広島駅行きのシャトルバスはSuicaでそのまま乗れました。
0 件のコメント :
コメントを投稿