PICK UP
【サブスク】Pontaパス #ad
Pontaパス サブスク情報です。 Pontaパス に再登録してみたので、過去との変更点等をいくつか挙げていきます。(前まではauスマートパスプレミアムという名称のサービス) Pontaパスは月額548円で日常の様々な場面で使えるクーポン等が利用できるサービスです。 利用可能な...

宿泊記です。
ホテルネッツ札幌に泊まりました。
2017年オープンのあたらしめなホテルです。
予約は
JTBです。
サッポロ冬割で予約しました。
連泊ですが、1泊ずつ確保する仕様だったので、1泊6,000円以上のプランで5,000円offで予約しました。
すすきのエリアにあるホテルです。
地下鉄のすすきの駅と中島公園駅の間ぐらいです。
どちらも徒歩5分程。
すすきのの繁華街の南のほうといった感じなので、周辺の飲食店は豊富です。
12時前に荷物を預けに行きましたが、この日は部屋に空きがあるということで、アーリーチェックインさせてもらえました。
神対応すぎました。
ホテル移動のある時は、前のホテルのチェックアウトから次のホテルのチェックインまでの時間を、どこで潰すのかで迷うことが多いです。
作業しやすい環境がすぐ見つかればいいですが、あまり馴染みのないエリアだと、居心地の良いところもわからないです。
すぐに部屋を使わせてもらえるのはありがたすぎました。(必要な作業とかがなくても、荷物を部屋に置いて、観光とかに出かけられるのは嬉しすぎる)
ロビー階には宿泊者専用のラウンジエリアもあります。
ここも自由に使えて便利でした。
フリードリンクサービスもあります。
10階建てです。
エレベーター前に朝刊サービス。
10階の部屋でした。
開業してからまだ数年なのできれいです。
10階にはコインランドリーもあったので便利でした。
今回は札幌滞在が長めだったのでここで洗濯。
100円節約試みて少量用選択したところ、乾燥が足りなかったので、普通に500円で標準でやるのがおすすめです。
コインランドリーの横には電子レンジもあるので便利です。
セイコーマートで買ったものを温めて部屋で食べるのもありです。
部屋。
入ってすぐのところに洗面台があります。
最近の新しめなビジネスホテルは、このスタイルが主流になってるようで、この他にバスまたはシャワーブース・トイレが別で独立という感じが多いです。
15.3㎡。
広々してるわけではないですが、普通に快適なビジホステイができる大きさです。
少し奥行が足りない感もありましたが、作業できます。
アメニティ類。
化粧水や乳液はフロントでもらえます。
テレビも新しい感じでした。
ミラーリングできるタイプではありましたが、調子がよくなかったのか、繋がりませんでした。(割とホテルではありがち)
トイレも独立してます。
バスルーム。
バスタブと洗い場がありました。
やはり水回りは独立してるほうが快適です。
サッポロ冬割のスマイルクーポン。
2連泊だったので、4,000円分もらえました。
有効期限はチェックアウト日までです。
ホテルの朝食にも使えるということでした。(起きられないので選択しませんでしたが)
通常だと1,000円以上する朝食ですが、サッポロ冬割のスマイルクーポンを使う場合は、1枚使用で朝食になるそうです。
ホテルネッツ札幌、新しめのビジネスホテルで快適でした。
すすきのの南端という感じの立地で、周辺の飲食店も充実してますし、便利なところにあると思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿